この記事を書いている現在、我が家の妻は妊娠5ヶ月を過ぎました。
長かったつわりの苦しみから解放され、(私が作る)美味しいご飯を、文字通り噛み締めています。
お腹の膨らみもハッキリ分かるようになり、胎動も確認できました。
妻のお腹に手を当てると、内側から「ボコっ」という感じで押してきているのを、手のひらに感じることができます。

そんな妊娠中期の始まりですが、ここで私から、皆さまご夫婦に提案したいことがあります。
それは
是非、この時期は2人っきりで特別なデートを楽しんでしまいましょう!!!
ということです。
もちろん、妊婦さんの体調が第一。無理は禁物ですよ。
2人で旅館の貸切温泉に入る、なんてのもいいですね。
ホテルの窓から、ロマンチックな夜景を楽しむのもいいですね。
レストランでおしゃれなディナーを食べるのもいいですね。
絶叫系は乗れないので、ゆっくりと大人のディズニーデートなんてのも素敵です。
なんでもいいんです。
お二人にとって、素敵な思い出になる時間を過ごして欲しいと思います。
妊娠中期のデートをお勧めする理由
では、なぜこのようなことをお勧めするのか
簡単に結論から言いますと
「子供が生まれたら、今より2人きりの時間を確保するのが難しくなるので」
「一番行動がしやすい妊娠中期に」
「夫婦の時間をおもいっきり楽しんで、絆を深めよう!」
ということです。
それぞれ詳しくお話ししていきましょう。
今より2人きりの時間を確保するのが難しくなる
子供が生まれたら、当然ながら基本的に赤ちゃんに付きっきりになります。
生まれたばかりの赤ちゃんを放置することなんてできません。
ハイハイができるようになって、歩けるようになって、喋れるようになっても
基本的に夫婦で、常に面倒を見ることになるでしょう。

そうやってスクスク育っていき、やっと保育園や幼稚園に預けられるようになります。
「これで夫婦二人っきりの時間ができる」
そうなるまでにどれくらいの月日が過ぎていくのでしょうか?
そうなったとして
計画を立てて、子供を預けて、夫婦の予定を合わせて、休みをとって…。
そうして、やっとデートに行くのには、どれほどの労力が必要なのでしょうか?
そこまで大袈裟な話ではないのかもしれませんが、少なくとも夫婦二人っきりの時間というのは、今より大幅に削られていくんだと思います。
夫婦水入らずの貴重な時間。
今のうちにぜひ、有効に使っていけたらいいですね。
一番行動しやすい妊娠中期
妊娠期間の中で、一番行動しやすいのが妊娠中期だと思います。
「他はどうなのか?」といいますと…。
まず妊娠初期
妊娠が発覚したばかりの初期は、体型こそまだ変化はありません。
ですが、これから子供を産むことになるという未知に対してや、この時期は流産の可能性があるということから、心から楽しめる心境ではないのかもしれません。
そして、何よりもアクティブになれなくなる要因が「つわり」です。
疲労感、倦怠感、眠気、吐き気…。
常に船酔いのようなつわり時期では、夫はともかく妊婦である奥さんは、辛いだけで全く楽しむことができないと思います。
この状態でレストランで食事するとか、最悪です。
無事、つわりから開放された際は、きっとお食事やお出かけへの欲求が高くなっていることでしょう。
つわりが全くないという少数派の方は、流産の危険性が低くなった頃合いで、動き始めてもいいのかもしれませんね。

そして、妊娠後期
体調の方は、初期に比べて安定していることが多いと思います。
ですが、どんどん大きくなっていくお腹で、長時間のお出かけとなると、妊婦さんの体力の消耗が心配です。
また、大きくなったお腹で長時間歩くことは、背中や腰、足に負担が強くかかります。
ただでさえ、妊娠中は骨盤が緩み、腰痛や背中の痛みが起こりやすくなるので、妻にそこまで動いてもらうというのは避けたいところです。
パートナーとして、恋人として、手放しで楽しめる時間
多くの方にとって、自分の子供を育てるということは、大変でありながらも、喜びであると思います。
一つの命を始まりから育てていく…。
その子供の親として、私たちは大きな責任を背負うことになります。
その責任を全うする為、多くの時間を子供に対して捧げていくことになるでしょう。
そんな出産の前だからこそ、今、あなたの隣にいる方。
親友であり、恋人であり、パートナーである、あなたの奥さん(旦那さん)との、2人きりの時間を噛み締めてほしいなと思います。

ゆくゆくは親となる身である私たちですが、私たち自身だってまだまだ遊びたいし楽しみたいのです。
驚いたり、はしゃいだり、感動したり…。
そんな心躍る瞬間を、自分が選んだ一番好きな人と共有したい。
せっかくの機会ですから、ここで思いっきり楽しむことに振り切ってみてはいかがでしょう?
そうやってより深くなった絆は、きっと子供が生まれた後も強いままで…。
ふたり仲良しの環境で育ったお子さんもまた、愛情深い人に育ってくれると思います。
体調には十分注意して、思いっきり今を楽しもう
いかがだったでしょうか?
私にとって妻は、妻であると同時に、親友であり、恋人であり、大切なパートナーです。
そこに格差や上下関係、主従関係はありません。
一生を共にするパートナーですから、楽しい思い出と体験を、これからもどんどん積み上げていきたいですね。
もちろん、無理なくできる範疇で。
妊婦さんは自分の体のこと、しっかり管理したうえで楽しんでください。
旦那さんは、奥さんの体調に気を使いながら楽しんでください。
テンション上がって自分だけ楽しんでるというのはナシですよ?
私たち夫婦も、先日は温泉宿でゆっくりのんびりしましたし、再来月には結婚式を挙げたホテルでの宿泊が待っています。
子供が生まれるまでのもう少しの間、妻との時間を思いっきり楽しんでいきたいと思います。
ではでは
コメント